CFP
last-modified: 2013-12-11 (水) 12:05:00 (3396d)[
変更箇所
]
Top
/ CFP
ページ一覧
第16回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
†
↑
論文募集
†
開催日時:
平成20年12月10日(水)〜12日(金)
開催場所:
山口県萩市 萩本陣 (
http://www.hagihonjin.co.jp/
)
主催:
情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会 (
http://www.dpsws.org/
)
協賛:
情報処理学会 高度交通システム(ITS)研究会
テ ーマ:
インターネット,通信プロトコル,マルチメディア通信/処理/システム, 分散コンピューティング/処理/アルゴリズム/オブジェ クト,ネット ワークアーキテクチャ, P2P,モバイルコンピューティング,アドホック ネットワーク,センサーネットワーク,グリッド コンピューティング, ユビキタスシステム,コンテキストアウェアネス,高速広帯域通信,経路 制御/品質制御/セキュリティ,ネットワーク管理,エージェント,グルー プウェア,Webサービス,Web情報システム・応用,高度道路交通システム (ITS),位置情報システム,感性情報システム,応用・社会システム
(必ずしもこれらに限りません)
論文投稿:
一般セッション発表(一般論文):
学術的な研究論文に限らず,事例報告,問題提起などの論文も是非ご投稿ください.
英文論文,英語による発表も歓迎します.
本研究会様式(シングルスペース,2カラム)で原則として6ページ以内とします.エクストラページをご希望の際はその旨お知らせください.
投稿は電子投稿とします.下記のURLから「論文投稿」をクリックし,手順に従って,概要の登録および論文の投稿を行ってください.
http://www.dpsws.org/
査読により,30件程度の論文を口頭発表論文として採録します.査読結果により優秀な論文を優秀論文賞,学生優秀論文賞などとして表彰し,特に優秀なものは情報処理学会論文誌へ研究会推薦論文として推薦します.
上記口頭発表論文に加えて,10件程度をポスター発表論文として採録する予定です.
特別セッション発表(デモ・ポスター):
試作ツールやシステムの紹介,会場での実験,製品紹介等のデモン ストレーションを募集します.
研究途上にあるテーマの中間報告,問題提起や討論,新分野への取 り組みなど,テーマ別のセッションの中では発表しにくい内容や, 時間に制限されない発表を希望する場合もポスター発表として募集 します.
電子メールにより,発表申し込みを受け付けます. dpsws16-info@dpsws.org 宛に,下記の情報をお送りください. Subjectを"dpsws2008poster"としてください. (1)タイトル,(2)著者,(3)所属,(4)連絡先,(5)1000字程度 の概要,(6)発表の種別(デモ/ポスター),(7)デモンストレーショ ンの場合の必要条件(スペース,インターネット接続必要の有無, 電源容量等)
参加者には,本研究会様式(シングルスペース,2カラム)の2ペー ジ以内の原稿(本研究会形式)を作成いただき,ワークショップ予 稿集に集録いたします.
優秀なデモ,ポスターを選定し,表彰を行う予定です.
その他
アウトドアセッション等の企画を検討しております.
スケジュール
論文提出
9月05日(金)
デモ,ポスター発表申込締切
9月26日(金)
論文審査結果通知(デモ,ポスターを含む)
10月10日(金)
カメラレディ(デモ,ポスターを含む)原稿締切
11月 7日(金)
メニュー
Home
Call For Paper
ワークショップ委員会
開催地の情報
論文投稿
参加申込(11/10締切ました)
プログラム
受賞者一覧
問い合わせ
↑
リンク
情報処理学会
DPS研究会